高齢者の皆さまが住み慣れた地域の中で安心して生活を続けていけるために、保健医療の向上及び福祉の増進を包括的に支援することを目的に、平成18年4月に利尻町地域包括支援センターが設置されました。
高齢者に関する困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。
住所
〒097-0401 利尻郡利尻町沓形字緑町14番地1(利尻町役場1階保健課内)
電話番号
0163-84-2345(利尻町役場)
受付時間
月曜日~金曜日(祝祭日を除く)
8時30分~12時00分
13時00分~17時15分
8時30分~12時00分
13時00分~17時15分
専門職がお話を伺います。介護保険のこと、高齢者に関する困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。
町内であれば、ご自宅に伺うこともできます。
以下の4つの事業を行っています
総合相談支援事業
高齢者やご家族からの相談に応じます。
例えば下記のような相談
- 最近物忘れが多くなった
- 出かけたら戻ってこられない
- 健康に不安を感じる
- 家族がうつかもしれない
介護予防ケアマネジメント事業
要介護状態になることをできるだけ予防するために、課題を一緒に考え、自立した生活のための方法を提示させていただいたり、一緒に考えます。
権利擁護事業
高齢者の虐待防止・早期発見や、消費者被害防止、成年後見制度の利用支援などを行っています。
包括的・継続的ケアマネジメント事業
町内のケアマネージャーへの支援や、ケアマネージャー同士の連携・協力体制の整備などを行っています。