歴史・民俗資料

当館では、利尻島内の遺跡から発掘された考古学資料、鰊漁や昆布漁に関する漁具、生活用具などを収集・保管しています。 これらの資料について、カテゴリーごと、寄贈者や関係者(機関)のコレクションごとの2種類のデータベースを作成し 管理を行っています。
ここでは、それぞれのデータベースに含まれる資料のご紹介をしています。所蔵資料の詳細情報については当館までお問い合わせください。実物資料をご覧になりたい場合には、事前に博物館にお問い合わせの上、当館にお越しいただきますよう、お願いいたします。

1.カテゴリー登録データベース

漁具、民具、食器などのように、物のカテゴリーごとに登録されたデータベースです。

商品画像

遺跡出土物(RTMHarc)

  • ■ 亦稚貝塚、種頓内遺跡をはじめとする利尻町内の遺跡から発掘された出土物です。
  • ■ 2024年3月現在の資料登録点数は76,872点です。
  • ■ 北海道および利尻町指定文化財を含みます。
RTMHav

AV資料(RTMHav)

  • ■ 映像・音声による資料で、媒体はレコード、CD、VHS、DVD等が含まれます。
  • ■ 当館作成のオリジナル資料のほか、利尻島を題材としたご当地ソング、利尻町出身の作詞者・時雨音羽氏に関連するものも含まれています。
  • ■ 2024年3月現在の資料の登録点数は1,213点です。
RTMHfim

漁業資料(RTMHfim)

  • ■ 利尻島内で使用されていたと思われる漁具をはじめとする漁業関連資料のコレクションです。
  • ■ 明治から昭和にかけて盛んだった鰊漁に使われていた漁具のほか、現在も島内で行われている磯付漁業で使われる漁具が含まれています。
  • ■ 2024年3月現在の資料登録点数は1,289点です。
RTMHpcd

ポストカード(RTMHpcd)

  • ■ 利尻島内の風景の写真やイラストが描かれた絵葉書をはじめとする絵葉書のコレクションです。
  • ■ 実際に使用され、メッセージが書かれたものも見られます。
  • ■ 2024年3月現在の資料の登録点数は1,878点です。
写真(RTMHpht)

写真(RTMHpht)

  • ■ 利尻島内で撮影されたものをはじめとする写真のコレクションです。
  • ■ かつて盛んにおこなわれていた鰊漁の様子をはじめ、かつての島内の様子がわかる写真も含まれています。
  • ■ モノクロフィルムやスライド写真の現物から、デジタルデータで寄贈されたものまでさまざまな形式の資料を所蔵しています。
  • ■ 2024年3月現在の資料の登録点数は3,851点です。
食器(RTMHtaw)

食器(RTMHtaw)

  • ■ 椀や皿、湯のみ等を含む食器のコレクションです。
  • ■ 鰊番屋で使われていたと考えられる木箱入りのお膳や、商店で配布していた記念品をはじめとする、利尻島に関連する資料も含まれています。
  • ■ 2024年3月現在の資料の登録点数は2,411点です。
民具(RTMHtools)

民具(RTMHtools)

  • ■ 利尻島内で使用されていたと思われる生活用具(漁具を除く)のコレクションです。
  • ■ 2024年3月現在の資料登録点数は2,411点です。
おもちゃ(RTMHtoy))

おもちゃ(RTMHtoy)

  • ■ めんこやビー玉、羽子板をはじめとする玩具のコレクションです。
  • ■ 礼文島の絵師によってつくられた礼文凧も本コレクションとして保管されています。
  • ■ 2024年3月現在の資料の登録点数は2,341点です。

このページに関するお問い合わせ

利尻町立博物館

〒097-0311 北海道利尻郡利尻町仙法志字本町136

電話:0163-85-1411
FAX:0163-85-1282